9月21日(火)、3連休明けの火曜日、生徒たちは元気に登校していました。今日は3つの授業を参観しました。1年生は家庭科。授業の初めのところで、「お箸の持ち方」の確認をし、箸で小豆をつまんで入れ物に入れる作業を皆でチャレンジしていました。2年生は技術。「エネルギーの変換と利用」のところで、電気を供給する仕組みを確認していました。3年生は英語。期末テストが返却され、振り返りと解説がされていました。今日の給食は、チーズパンに、けんちんうどん、野菜かき揚げ、ごまあえ、お月見ゼリーなど。今日は十五夜。十五夜には、その時期に採れた野菜などを月にお供えし、収穫に感謝をする風習があります。今日の給食は、季節の野菜が入ったけんちんうどんや、お月見ゼリーです。また、昼休みには1年生が葛生中学校の1年生とZoomでの会議を行っていました。10月に行われる予定の合同遠足(自然体験学習)のための話合いで、約束やレクリエーションについて検討していました。放課後は、2か月ぶりのランニングタイム。間隔をあけ、数分間、皆でウォーキングを中心に行いました。明日は第4水曜日、スッコビーの日です。資源ごみの回収に御協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月21日は、国際平和デー・世界の停戦と非暴力の日(International Day of Peace)。コスタリカの発案によって、昭和56年(1981年)の国連総会において制定されました。当初は国連総会の通常会期の開催日である9月の第3火曜日でしたが、平成14年(2002年)からは9月21日に固定されたそうです。2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けているとのこと。世界には、アフガニスタンやミャンマーなど、政情不安定な国や地域があります。(今日は何の日から)

 今日は「中秋の名月」で、8年ぶりの満月だそうです。お月見が楽しめるといいですね。それでは、明日も気をつけて登下校してください。

晴れて、いいお月様が見えていますね。