1月14日(金)、今日は3つの授業を参観しました。1年生は美術。八角鏡額の作製で、色を塗ったり、彫刻刀で彫ったりしていました。2年生は数学。平行線と面積の関係のところで、図を見ながら互いの考えを出し合い学習していました。3年生も美術。木彫り印材ケースの作製で、デザインを描いたり、彫刻刀で彫ったりしていました。今日の給食は、中華うま煮に、はるまき、みかんなど。中華うま煮は、肉やいか、えび、野菜など、たくさんの材料を使っているので、旨味も増し、栄養バランスがよいそうです。ごはんにのせて、中華丼にして食べてください、とのこと。放課後は、クリーン作戦と称してワックスがけがありました。皆で協力し机やいすを教室から出し、床をきれいにしてから、美化リサイクル委員を中心にワックスをかけてくれました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月14日は、タロとジロの日、愛と希望と勇気の日。昭和34年(1959年)のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。昭和31年(1956年)の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。昭和33年(1958年)、第2次越冬隊を送り込むため再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。翌昭和34年(1959年)のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。(今日は何の日 ~毎日が記念日~ から)

 週末も、感染対策をしっかりして、過ごすようにしましょう。それでは、月曜日も気をつけて登下校してください。また、来週~。