7月7日(水)、今日もあいさつ運動、募金活動、御苦労様でした。今朝は全校朝会で「部活動激励会」がありました。各部から、大会に臨む強い決意、そして円陣を組んで気持ちを高める声かけがありました。続いて、代表生徒から「仲間を信じて試合に臨みます」など、力強い選手宣誓がありました。最後に校長から、3年生最後の大会、常盤PRIDEをもって、感謝する気持ちを忘れずに頑張ってきてほしいという激励の言葉があり、会を閉じました。常盤中生の健闘を祈り、皆で応援しています。今日は3つの授業を参観しました。1年生は理科。一人一台端末の使い方の確認をしていました。2年生は数学。身近な問題について連立方程式を使って解いていました。「Aさんは、10時に家を出発して1200mはなれた駅に向かいました。はじめは分速50mで歩いていましたが、列車に乗りおくれそうになったので、途中から分速80mで走ったら、駅には10時18分に着きました。歩いた道のりと、走った道のりは、それぞれ何mですか。」(答えは下に)3年生は体育。久しぶりの水泳を楽しんでいました。今日の給食は、わかめごはんに、星のコロッケ、小松菜のおひたし、織姫スープ、七夕ゼリーなど。今日は星型をした「星のコロッケ」、春雨を天の川に見立て、星のなるとを浮かべた「織姫スープ」星型の「七夕ゼリー」など、七夕にちなんで星いっぱいの献立にしたそうです。今夜、天の川は見られるでしょうか…。今週末に大会があるため、放課後の部活動もありました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7月7日は、七夕、七夕の節句。旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織り(はたおり)して棚に置いておく習慣があり、棚(たな)に機(はた)で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれたそうです。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(うらぼん)(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられたとのこと。これに中国から伝わった織女・牽牛(しょくじょ・けんぎゅう)の伝説が結びつけられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされました。「今日は何の日 ~毎日が記念日~」から

 それではまた明日も、気をつけて登下校してください。 上の答え:歩いた道のり400m 走った道のり800m(詳細は数学の先生まで)

 Which is our school captain?