7月12日(月)、大会明けの月曜日、皆、元気に登校しています。今日もあいさつ運動、募金活動、御苦労様でした。今日は4つの授業を参観しました。1年生は国語。「音読み訓読み」のところで、漢字の音読み・訓読みについて学習していました。ハーモニールームは数学。「1次式」のところで、計算問題を解いていました。2年生は社会。「江戸幕府の成立と支配のしくみ」のところで、江戸幕府はどのように全国を支配したか学習していました。3年生は数学。「2次方程式とその解き方」のところで、一人一台端末を使って、周の長さ24mのいろいろ長方形を作図しその面積を求めていました。今日の給食は、世界の料理 日本編。令和元年に始まった世界の料理最終回は、オリンピック・パラリンピックの開催国である「日本」です。「和食」が世界無形文化遺産に登録され、世界から注目されています。赤飯はもち米に小豆やササゲを混ぜて蒸したおこわです。昔からお祝い事の時に炊く風習があります。銀鮭の西京焼きは京都の白味噌(西京味噌)に銀鮭を漬け込んで焼き上げたそうです。味噌はしょうゆと並ぶ日本の代表的な調味料として海外でもよく知られています。筑前煮は福岡県の郷土料理です。九州では「がめ煮」ともよばれ、給食でもおなじみの煮物です。ゆばのすまし汁は、かつお節で出汁(だし)をとり、伝統食品のゆばとかわいい手まりの形をした手まり麩(ふ)を入れたとのこと。デザートは日本人が愛する桜の花をイメージしたさくらゼリーです。世界の誇れる和食をよく味わって食べてください。放課後の部活動は、卓球部は17日(土)のダブルスの大会に向けて、ソフトテニス部は県大会に向けてそれぞれ頑張っていました。また、体のケア等で通院した生徒も数名いました。お大事にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 それではまた明日も、気をつけて登下校してください。