1月28日(金)、今日も生徒たちは、感染症対策を徹底しながら過ごしています。全国的にも栃木県も新型コロナウイルス感染症の新規感染者が急激に増加していますね。更に気を引き締めて、生徒も教職員も感染症対策を徹底して過ごしています。

 

さて、今日の授業を紹介しましょう。

まずは1年生。音楽では「旅立ちの日に」のパート練習をしました。距離をとって、外に向かって音程を確認しながら歌いました。卒業式には3年生のために心を込めて歌いたいと、熱がこもっていましたね。数学では、空間図形の勉強をしました。数学の中でも、図形は得意な分野なので、意見も活発に出ていました。国語では「漢字の成り立ち」の象形文字と指事文字を勉強しました。象形文字の成り立ちを知ると、昔の人の想像力の偉大さに関心しますね。

 

次は、2年生。美術では「飾りレリーフ」つくりに没頭していました。図案を参考に下書きをして、彫刻します。図案の構成を考えたり、立体的に彫ったり、夢中になってしまうので1時間があっという間に過ぎていきます。猪越先生は、感性を豊かに導いてくださるので毎週金曜日が待ち遠しいですね。英語では「説明文の読み取り」を勉強しました。教科書の説明文をじっくりと見て、脳をフル回転させています。国語では「類義語・対義語」について考えました。

 

最後に3年生。数学では「規則性の問題」にチャレンジしました。一人で考えた後に、課題解決に向けて友達と意見交換しました。友達と考えを整理すると、分からないことに気付けて「なるほどね~。」なんて声が聞こえてきました。理科では「さまざまな物質の利用」で金属・プラスチックなどの性質について学習しました。世の中には、いろいろな物質があって、特徴が違うので興味深いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、一生懸命勉強した後は、給食。

今日は、給食トップ5に入る不動の人気メニューです。

チキンカレー・もち麦ごはん・シーザーサラダ・ヨーグルト。

今日のヨーグルトは、栃木県産の牛乳から作られています。ちなみに、毎日飲んでいる牛乳も両毛地区の牛乳です。皆さん、知っていましたか?栃木県は、北海道に次いで、全国第2位の酪農県なのです。

 

最後に、皆さんが下校してから、教職員やスクールサポートスタッフの先生で学校を消毒しました。朝は用務員さんが消毒、清掃時も消毒しています。生徒の皆さんが、健康で安全に学校生活を送れるよう、感染症対策を徹底しています。

  

1月28日は、衣類乾燥機の日。日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合わせ。

(今日は何の日~毎日が記念日~ から)

日中おふとんを干して、眠るときにおふとんに入るとふんわりと暖かい。太陽のぬくもりを感じる幸せ。

感染症対策をしっかりして、土日はリラックスして過ごしましょう!