1月7日(金)、冬休み明けの新年の学校が再開しました。今朝は全校集会があり、各学年の代表生徒から「新年の抱負」の発表がありました。それぞれ、勉強や部活動を頑張りたい、規則正しい生活を心がけたいなどの抱負があり、3年生からは残り少ない学校生活を充実したものにしたいとの決意がありました。皆、すばらしい発表でした。その後校長講話があり、寅年の話、人間万事塞翁が馬の話がありました。今日は4つの授業を参観しました。1年生は英語。Did you~?を使った会話を数多くのペアになって楽しんでいました。ハーモニールームは国語。「少年の日の思い出 ヘルマン・ヘッセ」のところで、情景描写・心情描写を捉えていました。2年生は理科。風はなぜ吹くか、空気が動くのはどんなときかを考えていました。3年生は社会。これまでの学習のまとめを各自進めていました。今日の給食は、もち麦ごはんに、マーボー豆腐、肉と野菜の包み蒸し、白菜の塩昆布和え、だいだいムースなど。今日は寅年のイラストが付いているだいだいムース。橙(だいだい)は、みかんと同じかんきつ類の果物で、「代々栄える」という意味から縁起がよい食べ物とされているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月7日は、七種(ななくさ)、七草。春の七種を刻んで入れた七種粥(ななくさがゆ)を作って、万病を除くおまじないとして食べる。七種は、前日の夜、俎(まないた)に載せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能がある。(今日は何の日 ~毎日が記念日~ から)

 明日から3連休となります。11日(火)も気をつけて登下校してください。また、来週~。