10月29日(金)、今日は4つの授業を参観しました。1年生は数学。比例のグラフの特徴を一人一台端末で確認しながら、グループで考えを出し合っていました。ハーモニールームは、先日の合同遠足の思い出を、ワープロソフトを使い作文を書いていました。2年生は国語。助詞・助動詞の学習をしていました。3年生も国語。「万葉・古今・新古今」のところで、三大和歌集の学習をし、万葉集の音読をしていました。今日の給食は、鮭のザンギに、キャベツの塩昆布和え、道産子(どさんこ)汁、かぼちゃプリンなど。今日は日本味めぐり北海道編。「ザンギ」とは北海道で鶏肉のからあげのことをいいます。しっかり下味をつけて揚げたもので、魚介類で作ることもあります。今日は漁獲量1位の鮭を使った鮭のザンギだそうです。キャベツの塩昆布和えのうま味の元である昆布。全国でとれる96%は北海道産です。日高昆布や利尻昆布など、地域によってとれる種類に違いがあります。道産子汁は、いずれも北海道が生産量全国1位の、じゃがいも、とうもろこし、バターを使ったみそ汁です。「道産子」とは元々は道産の馬の品種のことですが、北海道生まれの人や物を指す言葉として使われています。デザートは北海道産のかぼちゃを使い、豆乳クリームでまろやかな味わいに仕上げたかぼちゃプリン。かぼちゃの生産量も全国1位だそうです。午後は、あくとプラザにおいて明日のやまなみ祭のリハーサルをしたり、会場準備をしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月29日は、ホームビデオ記念日。昭和44年(1969年)のこの日、ソニー・松下電器(現パナソニック)・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格「U規格」を発表したので。しかし、値段の高さやカセットテープの大きさなどから家庭には普及せず、各社が小さいサイズのテープを使用した規格を構築し出しました。最終的にはソニーのベータ方式とビクターのVHS方式に収斂され、以降、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることとなりました。(「今日は何の日~毎日が記念日~」から)生徒の皆さんは、ビデオテープなど使わなかった世代ですか?

 明日は、やまなみ祭。楽しみましょう!それでは、また明日も気をつけて登下校してください。明日も頑張るぞ!おー!!