12月20日(月)、今朝もあいさつ運動、募金活動が行われていました。御苦労様でした。募金活動は、明日まで続きます。可能な範囲での御協力をお願いします。今日は、4つの授業を参観しました。1年生は国語。「少年の日の思い出 ヘルマン・ヘッセ」のところで、心情描写や行動描写から伏線(ふくせん)を読み取っていました。ハーモニールームは数学。垂直二等分線の学習をしていました。2年生は体育。ソフトボールの試合を、2年生対教職員チームで行いました。どちらも固い守備でなかなか得点が奪えず、最後は1対1の引き分けでした。3年生は進路学習が行われていました。いよいよ1月から試験が始まります。今日の給食は、セルフビビンバに、中華スープ、みかん、小魚など。みかんの果肉にはビタミンCが、白いすじやふくろには食物せんいがたくさん含まれています。テレビを見ながらでも手軽に皮をむいて食べられるので、アメリカではTVオレンジという愛称もあるそうです。また、図書広報委員長さんからは、冬休み中は3冊まで本が借りられます、という案内が放送されていました。図書室に行って、冬休み中に読みたい本を借りてみてください。午後の体育では、3年生対1年生のソフトボールの試合が行われ、3年生が見事勝利を収めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月20日は、シーラカンスの日。昭和27年(1952年)のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われた。昭和13年(1938年)に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのはこれが初めてだった。それ以前は、7500万年前に絶滅したと考えられていた。(今日は何の日 ~毎日が記念日~ から)

 玄関前に、アルミ缶回収用のボックスが完成しました。美化リサイクル委員会担当の先生が作ってくださいました。玄関のインターホンを押すのは恥ずかしい、という声をうかがって作製したものです。インターホンを押さずとも、ボックスに入れていただいてもけっこうです。これからもアルミ缶回収に御協力をお願いします。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。