6月8日(火)、暑さが日に日に増してきています。熱中症にも注意していきましょう。今日は4つの授業を参観しました。1年生は英語。これまで学習したことをどれくらい理解しているか、プリントで確認していました。ハーモニールームは数学。式と計算で、文章問題に取り組んでいました。2年生は技術。「作物を育てる技術」のところで、畑の作物の様子を観察してきた後、撮影した写真データを、一人一台端末のロイロノートを使って情報の整理などをしていました。3年生は理科。「金属のイオンへのなりやすさ」のところで、銅、亜鉛、マグネシウムを使って実験し、一人一台端末でロイロノートを使用して、変化の様子を写真データで保存し、わかったことをまとめていました。今日の給食は、セルフテリヤキバーガーに、コーンチャウダー、きゅうりともやしのサラダなど。6月から9月までの給食は、食中毒予防のため、サラダなどの和え物にはハムやツナ等を入れない、マヨネーズやクリーミーなドレッシングも避けるなどの対応をしているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 6月8日は大鳴門橋開通記念日。昭和60年(1985年)のこの日、鳴門海峡をまたいで四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋が開通しました。そして、学校の安全確保・安全管理の日でもあります。

 自他の人権、大切にしながら生活できていますか。明日は「スッコビーの日」、資源ゴミ(段ボール・紙・雑誌・古本など)・アルミ缶回収の日です。可能な範囲で、御協力をお願いします。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。