11月19日(金)、昨日より暖かな1日となりました。今日は3つの授業を参観しました。1年生は理科。「水とエタノールの混合物からエタノールを取り出す実験」の振り返りを行っていました。2年生は美術。「平面構成」をそれぞれのペースで進めていました。3年生も理科。太陽の黒点の観察を校庭で行っていました。今日の給食は、モロのケチャップ和えに、にらともやしのナムル、豆豚汁、ヨーグルトなど。豚肉と野菜を煮こんだ「豚汁」、皆さんはなんと読みますか。ぶたじる、とんじる、どちらの読み方も一般的に使われていて、家庭や地域によっても違いがあるそうです。また、今日の豆豚汁に入っていた大根は北中学校さんで育てられたものだそうです。北中学校さん、ありがとうございました。給食時には、生徒会役員選挙の告示と月食について、放送がありました。今日は写真屋さんにお越しいただいて、卒業アルバムの写真撮影が進められました。お世話になりました。部活動も、頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月19日は、世界トイレの日(World Toilet Day)。世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)が制定。2001年の同機関の設立日。2013年7月24日の国連総会で、国連の記念日として実施することが決議された。(今日は何の日 ~毎日が記念日~ から)世界では未だに、約20億の人がトイレを使えない現実があるそうです。トイレがない人たちは、バケツやビニール袋にうんちをしたり、屋外で排泄をしたりしているのです。SDGsの17の目標の一つに「6 安全な水とトイレを世界中に」がありますね。

 ユニセフ「世界トイレの日」プロジェクト | UNICEF World Toilet Project (worldtoiletday.jp)

 それでは、月曜日も気をつけて登下校してください。また、来週~。