12月24日(金)、今朝は交通指導がありました。交通安全県民総ぐるみ運動中でもあり、地域の方たちも立哨指導をしてくださっていました。ありがとうございました。冬休み中も安全な生活を心がけましょう。今日は3つの授業を参観しました。1年生は美術。八角鏡額の製作で、彫刻刀を使い浮き彫りを進めていました。2年生は理科。空気に含まれる水蒸気について学習していました。3年生は数学。これまで学習してきたまとめのプリントをすすめていました。3時間目体育は、3年生対教職員チームのソフトボールの試合が行われ、3年生リードで迎えた最終回、教職員チームが4対3でサヨナラ勝ちをしました。今日の給食は、もち麦ごはんに、ポークカレー、華風サラダ、ヨーグルトなど。今日は「学校給食記念日」。戦後、アメリカから日本に学校給食用の物資が送られ、昭和21年(1946年)12月24日(火)に贈呈式が行われたため、この日を学校給食記念日と定めました。冬休みに入るため、1か月後の1月24日からの週を全国学校給食週間としたそうです。昼休みには、3年生を対象に、善行賞やまなみ賞の表彰がありました。これからもよい行いを続けていきましょう。午後には、表彰伝達及び冬休み前全校集会がありました。受賞した皆さん、おめでとうございました。集会では、学習指導担当の先生からはこれまでを振り返るとともに冬休みの学習について、生徒指導担当の先生からは3のR(Relax Refresh Restart)についてなどの話がありました。また、校長からは、大谷翔平選手が高校生の時に作った目標達成シートを紹介し、目標達成のために自分の未来を明確にすることの大切さ、1年を振り返ってなどの話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月24日は、クリスマス・イヴ。クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。(今日は何の日 ~毎日が記念日~ から)

 学校として、法務省から人権作文コンテストへの取組に関して感謝状を、毎日新聞社から体力つくりの取組について努力賞の賞状をそれぞれいただきました。ありがとうございました。それでは、健康と安全を心がけ、充実した13日間の冬休みを過ごしてください。

 本日17時30分頃、葛生大橋付近から、花火が打ち上げられていました。イヴの夜、サプライズのきれいな花火でした。関係者の皆様、ありがとうございました。