12月1日(水)、昨晩からの雨風が心配されましたが、雨は止み、風が強い一日となりました。今朝は全校朝会があり、まず賞状伝達がありました。受賞した皆さん、おめでとうございました。その後校長講話がありました。青少年赤十字に加盟したこと。最近の出来事から、悩み、不安、不満などがあれば、一人で抱え込むことなく、友達、先生、おうちの人、カウンセラーの先生などに、話してほしいこと。新型コロナとの共存はまだまだ続きますが、これまで取り組んできた「新しい生活様式」をしっかり継続させること。そして、1年を振り返り、来年の準備を進めてほしいこと、などの話がありました。今日は4つの授業を参観しました。1年生は数学。テストの返却と解説、そして振り返りをタブレット端末で行っていました。ハーモニールームでは、作文に取り組んでいました。2年生は英語。「行ってみたい国」についてタブレット端末を使い発表準備をしていました。3年生も英語。インタビューに応えよう、のところで、グループになってインタビューを行い、ジョー先生にもインタビューしていました。また、今日は佐野市ユネスコ協会の皆様にお越しいただき、熊倉会長様から「ユネスコ世界遺産移動写真展」の講話をしていただきました。会長様が実際に訪れ見聞してきたことを、写真で紹介しながら説明してくださいました。環境問題や、人類と感染症の歴史に関わる話など、SDGsに関する話もいただき、学習意欲を喚起するお話をいただけました。終わりに会長様からは、「地域の伝統や、人と人とのつながりを大切にしながら、心を磨いてほしい」というお言葉をいただきました。最後に代表生徒のお礼の言葉で会を閉じました。熊倉会長様をはじめ佐野ユネスコ協会の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。今日の給食は、もち麦ごはんに、具だくさんマーボー豆腐、しゅうまい、にらのナムルなど。12月に給食で使用するにんじん、大根、キャベツ、ねぎ、白菜は全て佐野市や足利市で採れたものだそうです。給食の放送では、ジョー先生お勧めの音楽CDの紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月、師走となりました。なぜ師走と言われるか。師匠である僧侶がお経をあげるために東へ西へと馳せることを意味する「師馳す(しはす)」が転じた説。年が終わるという意味の「年果つ(としはつ)」が転じた説。四季が果てることを表す「四極(しはつ)」が転じた説などがあるそうです。

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。