10月4日(月)、昨日に引き続き今日も気温が上昇しました。体調管理に気をつけましょう。今日は3つの授業を参観しました。1年生は英語。「理想のロボットを発表しよう」のところで、理想のロボットについての英文を聴いて、分かったことについて互いに確かめをしていました。2年生は社会。「田沼の政治と寛政の改革」のところで、田沼意次と松平定信の政策には、どのような特色があるか学習していました。3年生は数学。図形の問題を2次方程式で解いていました。今日の給食は、豚肉のうま煮に、ごぼうサラダ、キャベツのみそ汁など。しらたきは、すりつぶしたこんにゃくいもに凝固剤を入れて、穴のあいた筒からお湯の中に押し出して作ります。押し出される様子が白い滝のようなので、しらたき(白滝)と名づけられたそうです。昼休みには、視力検査が行われていました。今日は女子でした。放課後には、各種委員会活動、その後部活動がありました。特設駅伝部の活動も始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月4日は、宇宙開発記念日。昭和32年(1957年)のこの日、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功したので。この前後から、アメリカとの間で熾烈な宇宙開発競争が始まることとなりました。また、昨年ロシアで開発された新型コロナワクチンの名前は「スプートニクV」でした。

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。